みなさま、こんにちは
クローゼットから久しぶりに出したスカートが
少しきつくなった気がしており、
危機を感じている、設計Gの山本です
どなたか楽にできるダイエット法を教えてください(+_+)
みなさまはGWいかがお過ごしでしたか?
山本は、川を泳ぐ紙の鯉のぼりを見る為に、
高知市よりも西にある、いの町に遊びに行ってきました★
仁淀川ブルーで有名な、あの場所です!

たくさんの鯉のぼりが気持ちよさそうに泳いでいる様子を見て
こちらまで一緒に泳ぎたい気持ちになりました
(試しに足をつけてみましたが、さすがにまだ冷た過ぎました…)
ただ1点、裸眼で見るには少し遠かったです…
双眼鏡で見るのが一番かもしれません!
毎年、5月3日~5日に行っているそうなので、
GWに高知に来られた際には見てみてください(^^♪
仁淀川ブルーを堪能しながらBBQもオススメです!
また、せっかく、いの町まで来たという事で、
土佐和紙作り体験や歴史を学べる資料館にも行ってきました
小学6年生の頃、卒業証書の台紙を作りに行った事があり、
思い出巡りという事でもとても楽しむことができました
通常は白の色紙かハガキのサイズを体験出来るという事でしたが、
今回、こどもの日にちなんで、限定デザインがあった為、
こちらを体験させて頂きました
水を含んだ和紙は意外と重く、驚きです!
恐らく小学生の頃は、スタッフの方と一緒にやったのかな?
重さに関する記憶がなかったので、
とても新鮮な気持ちで体験する事ができました
完成したのがこちらです!

グラデーションがうまく出ており、
満足のいく出来上がりになりました(^^♪
まだまだ知らない
高知の良さをまた1つ発見する事ができました
最後に…
お家作りについても実際に見て触って、
知らなかった!知って良かった!と思える事がたくさんあります
意外と知らないあんな事、実は重要こんな事、
これから長く住まわれるお家だからこそ知りたいですよね!
そんな方にはギャラリーパーク(GP)がオススメです!
体感型ショールームという場所ですので、
満足のいくまで体感していただく事ができます
また、完全予約制となっておりますので、
感染症対策の面でも安心して見学する事が出来ます!
社員一同、皆さまにお会いできる事を
楽しみにお待ちしております♪

この記事へのコメントはありません。